2006年08月30日
ベスマのムシャーマー24
豊年祈願と祖先供養の祭典 イタシキバラ 旧暦7月16日
ウグリピンの翌日がイタシキバラの日に当たり、日中はムシャーマの後片付けなどが行われる。
衣装類は部落役員や婦人会の役員により、洗濯やアイロンかけなどして、東組の衣装は大事に衣装箱に入れて北部落会館に保管されます。
※ムラザーレの北老人会のみなさん!!
老人方は部落会館に集まり慰労会をかねてニンブチャー等を歌い部落内の無縁仏を供養し、その後に銅鑼や太鼓を打ちながら ヤナムヌ(厄病神、悪霊) を集落内から追い払う行事を行います。
各部落会館ではイタシキバラの夕方頃から子供や青年たちによる獅子舞が行われる・・獅子舞に子供4名かかりで獅子舞をするとバランスをくずしながらでの獅子舞もユーモアがあってとても楽しい。
獅子舞を最後にナンガソーリン(旧暦7月7日)から10日間続いたソーリンムシャーマの日程は
すべて終了する。
ウグリピンの翌日がイタシキバラの日に当たり、日中はムシャーマの後片付けなどが行われる。
衣装類は部落役員や婦人会の役員により、洗濯やアイロンかけなどして、東組の衣装は大事に衣装箱に入れて北部落会館に保管されます。
※ムラザーレの北老人会のみなさん!!
老人方は部落会館に集まり慰労会をかねてニンブチャー等を歌い部落内の無縁仏を供養し、その後に銅鑼や太鼓を打ちながら ヤナムヌ(厄病神、悪霊) を集落内から追い払う行事を行います。
各部落会館ではイタシキバラの夕方頃から子供や青年たちによる獅子舞が行われる・・獅子舞に子供4名かかりで獅子舞をするとバランスをくずしながらでの獅子舞もユーモアがあってとても楽しい。
獅子舞を最後にナンガソーリン(旧暦7月7日)から10日間続いたソーリンムシャーマの日程は
すべて終了する。
Posted by mishikoi at 01:43│Comments(0)
│ムシャーマ (旧盆)