2006年09月19日
台風13号のツメ跡ー中編
波照間島の被害状況
車庫屋根のトタンがほとんど飛ばされて。
製糖工場の屋根も被害を受け。
最南端碑の側の東屋休憩所瓦も吹き飛ぶ。
日本最南端の星空
観測タワー入り口の天井が。
観測タワードーム屋上も被害を受けた。
海岸線の植栽アダンの倒伏が
波照間空港車庫屋根とドワーも。
空港案内所の天井、屋根にも。
ラッピングロール(乾燥草)も。
車庫屋根のトタンがほとんど飛ばされて。
製糖工場の屋根も被害を受け。
最南端碑の側の東屋休憩所瓦も吹き飛ぶ。
日本最南端の星空
観測タワー入り口の天井が。
観測タワードーム屋上も被害を受けた。
海岸線の植栽アダンの倒伏が
波照間空港車庫屋根とドワーも。
空港案内所の天井、屋根にも。
ラッピングロール(乾燥草)も。
Posted by mishikoi at 18:00│Comments(3)
│ベスマぬ日常
この記事へのコメント
ミシコイさん、ご無沙汰しています。とても心配しておりました。波照間は台風の目が通過したのですね。被害状況が明らかになるにつれ、見慣れた景色の変化に心が痛みます。人的な被害はどうだったのでしょうか。早くもとの生活に戻られることを、心からお祈りいたします。この台風、私と家内の実家も直撃しました。ランを育てているビニールハウスがやられました、、、
Posted by 宮崎 at 2006年09月19日 20:14
宮崎さん、久ぶりです。
台風がくるたびに何とか成るさの沖縄精神?で台風対策も愚かにしていた所台風の洗礼をうけ・・幸いに台風の目に入りましたので車庫からベニヤ板を4枚ほど担いできて雨戸に釘で打ちつけて風の弱まるのを待ち続けました・・やがて我が家を失う所で自然の力に驚かされました。
波照間島での人的被害は出ていないようです。台風13号による被害が日本各地で起きているようで災害を受けた皆さんに心からお見舞い申す上げます
真心で育てたランが台風の被害に・・心が痛みます・・台風に負けずにお互いに頑張りましょう。
宮崎さんの波照間島への来日予定は・・連絡頂けないでしょうか。
台風がくるたびに何とか成るさの沖縄精神?で台風対策も愚かにしていた所台風の洗礼をうけ・・幸いに台風の目に入りましたので車庫からベニヤ板を4枚ほど担いできて雨戸に釘で打ちつけて風の弱まるのを待ち続けました・・やがて我が家を失う所で自然の力に驚かされました。
波照間島での人的被害は出ていないようです。台風13号による被害が日本各地で起きているようで災害を受けた皆さんに心からお見舞い申す上げます
真心で育てたランが台風の被害に・・心が痛みます・・台風に負けずにお互いに頑張りましょう。
宮崎さんの波照間島への来日予定は・・連絡頂けないでしょうか。
Posted by mishikoi at 2006年09月20日 01:08
ミシコイさん、来月に伺う予定でしたが、中国(西安、敦煌)に行くことになりましたので、今年はちょっと無理かもしれません。でも近いうちに必ず行きます。その時は、よろしくお願いしますね。
Posted by 宮崎 at 2006年09月20日 05:14