2006年09月13日

波照間島夏合宿発表会

琉球大学八重山芸能研究会
波照間小学校体育館で今月二日、琉球大学八重山芸能研究会部員(32名)による芸能発表会が開かれました。


波照間島夏合宿発表会

波照間島夏合宿発表会 プログラム
1部
  1・斉唱   赤馬節 鷲ぬ鳥節 波照間ぬ島節
  2・舞踊   高那節

波照間島夏合宿発表会
  3.独唱  ながなん節  崎山節
  4・舞踊  まるま盆山節
  5・舞踊  祖平花節

波照間島夏合宿発表会
                ~休憩・部員紹介~
2部
  6.民俗芸能  ダートゥーター
  7.独唱     どなんすんかに
波照間島夏合宿発表会
  8.民俗芸能  そうじから
  9.浜あしび
     

波照間島夏合宿発表会
         宇根ぬ屋ユンタ
         イーヤル
         与那国ぬ猫小
         チュイチュイ
波照間島夏合宿発表会 
         真謝井戸
         さこだ浜
         ションカニ
         山崎ぬアブジャーマ
                       六調節


同じカテゴリー(ベスマぬ日常)の記事
台風13号関連
台風13号関連(2006-09-20 15:17)


Posted by mishikoi at 02:06│Comments(2)ベスマぬ日常
この記事へのコメント
 はじめまして。

   私の父は波照間出身です。父が亡くなって8年が経過します。
  まだ、幼かったころはよく波照間へ行ったものです。このホームページを見ていると、懐かしく思います。
   

   さて、波照間島の芸能文化について学びたいと思い情報収集をしております。波照間での発表会でも行われた楽曲を自分でもピアノで演奏したいと思っています。

   どなたか、情報をいただけませんでしょうか?  また、八重芸では民俗芸能の発表会のCD,ビデオテープ等はありませんか?


  どなたかこの書き込みを見ていただき何らかの情報があれば連絡お願いします。

   では、よろしくお願いいたします。
Posted by 金盛 五月 at 2006年12月15日 08:19
金盛五月さんへ
管理人のミシコイです~父が波照間出身だとのことですが・・大富の金盛かな~?
民謡をピアノで演奏するって素敵ですねまた自分のアルバムとかCDが作れるようになれば又自分の社会が広がりすばらしい事と思います。

処で八重芸民俗芸能のCD等を探しているようですが・・今のところ・・
探せるかも??
竹富町教育委員会には竹富町の各島々の古謡集やジラバ・ユンタ・アヨウ
などCDに収録したのがありますよう担当職員に当って見たら・・情報が聞けるかとおもいますので電話なり問い合わせて見ては如何かな!!mishikoi
Posted by mishikoi at 2006年12月19日 00:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。