2006年05月08日
ベスマぬプーリン(豊年祭)ー4
プーリン編ー4
神様に捧げる美底御嶽の供物
手前から花米(九合花)、クパン(蟹の九盛にニンニク三個)、カンコーシ(サーニン餅)、スネブンなど
右方からナガサラ(中皿)、シノザラ(角皿)、ウナマシ、神前吸い物、神前ウセ
神様に捧げる美底御嶽の供物
手前から花米(九合花)、クパン(蟹の九盛にニンニク三個)、カンコーシ(サーニン餅)、スネブンなど
右方からナガサラ(中皿)、シノザラ(角皿)、ウナマシ、神前吸い物、神前ウセ
Posted by mishikoi at 02:49│Comments(3)
│プーリン(豊年祭)
この記事へのコメント
うわっ
この供え物!
はんぱじゃないね^^;;
この供え物!
はんぱじゃないね^^;;
Posted by かつぼたつ at 2006年05月08日 11:34
こんばんは。お久しぶりです。昨年度までしまに勤めさせてもらっていた野中嫁のです。
やっと、ここのブログにたどり着きました。
懐かしい風景や行事に、心が和みました!!
皆さん元気そうで何よりです。
おとうさんの写真のセンスはすてきですね!感動しました!
お母さんからいただい波照間バッグは、内地でも愛用してますし、他の人からもうらやましがられますよ!!ありがとうございました。
やっと、ここのブログにたどり着きました。
懐かしい風景や行事に、心が和みました!!
皆さん元気そうで何よりです。
おとうさんの写真のセンスはすてきですね!感動しました!
お母さんからいただい波照間バッグは、内地でも愛用してますし、他の人からもうらやましがられますよ!!ありがとうございました。
Posted by あきこ at 2007年05月28日 22:11
あきこさん
遅くからコンバンワ~。
皆さん元気で・・波照間と違った日常で毎日が楽しいお勤めだと思います!!
何か野中先生夫妻が居なくなって寂しい感がしてなりません・・波照間勤務中には
なにかと大変お世話になりました・・改めて感謝とお礼を申しあげます。
陽坊や~も日増しに大きくなってはしゃいでいる事だと思います・・成長が楽しみですね~。
今晩も初ちゃんバックを一つ仕上げました・・作ったバックは二番座の天井枠に下げていましたが下げ枠がなく今度は一番座の天井枠に下げはじめました・・そろそろ商売を始めたら・・気になる所です・・時々ブログを訪ねて下さ~いよ~バ~イ。
遅くからコンバンワ~。
皆さん元気で・・波照間と違った日常で毎日が楽しいお勤めだと思います!!
何か野中先生夫妻が居なくなって寂しい感がしてなりません・・波照間勤務中には
なにかと大変お世話になりました・・改めて感謝とお礼を申しあげます。
陽坊や~も日増しに大きくなってはしゃいでいる事だと思います・・成長が楽しみですね~。
今晩も初ちゃんバックを一つ仕上げました・・作ったバックは二番座の天井枠に下げていましたが下げ枠がなく今度は一番座の天井枠に下げはじめました・・そろそろ商売を始めたら・・気になる所です・・時々ブログを訪ねて下さ~いよ~バ~イ。
Posted by mishikoi at 2007年06月02日 00:24