2006年09月13日
波照間港沖に
波照間港沖に自衛艦停泊
去った7月11日に波照間漁港入り口約300M沖に自衛艦が停泊(約8時間)し波照間住民に
不安をもたらしました・・自衛艦員がボートで上陸したとの事ですが目的知らされず
※後方は西表島です。
※自衛艦の船首に艦名に変わる番号が 「4003」 と確認することが出来ました・・艦船に詳しい方いませんか・・。
※9月19日にタイトル名を変更しました。
去った7月11日に波照間漁港入り口約300M沖に自衛艦が停泊(約8時間)し波照間住民に
不安をもたらしました・・自衛艦員がボートで上陸したとの事ですが目的知らされず
※後方は西表島です。
※自衛艦の船首に艦名に変わる番号が 「4003」 と確認することが出来ました・・艦船に詳しい方いませんか・・。
※9月19日にタイトル名を変更しました。
Posted by mishikoi at 14:09│Comments(7)
│ベスマぬ日常
この記事へのコメント
島の風景がみたくて、ちょくちょく拝見させてもらってます☆
ちょっと検索してみたところ 輸送艦おおすみ型 とでてきましたよ。
http://military.sakura.ne.jp/navy2/lst_oosumi.htm
まぁ島には似合わない船ですね...
ちょっと検索してみたところ 輸送艦おおすみ型 とでてきましたよ。
http://military.sakura.ne.jp/navy2/lst_oosumi.htm
まぁ島には似合わない船ですね...
Posted by terry at 2006年09月13日 14:46
terryさん
コメント有難うございます。
HP検索してみますのでこれからもいろいろな情報お寄せください。
有難う御座いました・・mishikoi 。
コメント有難うございます。
HP検索してみますのでこれからもいろいろな情報お寄せください。
有難う御座いました・・mishikoi 。
Posted by mishikoi at 2006年09月13日 15:10
この船は海上自衛隊呉基地所属のおおすみ型輸送艦
「くにさき」ですね。先のスマトラ沖地震・津波の際には
被災者支援の拠点として活躍しました。
「くにさき」ですね。先のスマトラ沖地震・津波の際には
被災者支援の拠点として活躍しました。
Posted by むくちゃん at 2006年09月13日 16:55
むくちゃんへ
波照間島ではサトウキビ夏植えの最盛期で今畑から帰って来て
PCを立ち上げたところです・・コメント寄せて頂き有難うございます。
輸送艦 くにさき についてHP等で検索してみたいと思います。
波照間島ではサトウキビ夏植えの最盛期で今畑から帰って来て
PCを立ち上げたところです・・コメント寄せて頂き有難うございます。
輸送艦 くにさき についてHP等で検索してみたいと思います。
Posted by mishikoi at 2006年09月13日 19:23
皆様ご指摘の通り海上自衛隊の輸送艦「くにさき」(LST-4003)ですね。
この辺での広報予定等がありませんので、訓練などの部隊行動中の休憩の為の停泊と判断します。
(無論海保や漁港の沖に停泊することから地元漁協、恐らく乗員が上陸したことから役場には事前連絡されていたと思います。)
で、プログ主の方に一言お許し願いたいのですが、外国艦艇が知らぬ間に停泊していたというのならともかく、自国の艦艇に対して「黒船」と称して不安を煽るような書き方をするのはいかがなものでしょうか?
この辺での広報予定等がありませんので、訓練などの部隊行動中の休憩の為の停泊と判断します。
(無論海保や漁港の沖に停泊することから地元漁協、恐らく乗員が上陸したことから役場には事前連絡されていたと思います。)
で、プログ主の方に一言お許し願いたいのですが、外国艦艇が知らぬ間に停泊していたというのならともかく、自国の艦艇に対して「黒船」と称して不安を煽るような書き方をするのはいかがなものでしょうか?
Posted by GONG00 at 2006年09月19日 01:46
GONGOOさんへ
タイトル記事についてのご意見、ご指摘有難うございます。
おかげさまで自衛艦について勉強する機会が持てました。
タイトル記事や文章等について思い違いや気に障る内容がありましたら
お許しを願いたいと思います・・これからもいろいろなご意見やご提言をお寄せくだされば幸いです・・記事名について訂正して掲載します。
(自衛艦停泊について地元公民館長や駐在所、町役場に問い合わせてみましたが何の連絡もないとの返事でした。)
タイトル記事についてのご意見、ご指摘有難うございます。
おかげさまで自衛艦について勉強する機会が持てました。
タイトル記事や文章等について思い違いや気に障る内容がありましたら
お許しを願いたいと思います・・これからもいろいろなご意見やご提言をお寄せくだされば幸いです・・記事名について訂正して掲載します。
(自衛艦停泊について地元公民館長や駐在所、町役場に問い合わせてみましたが何の連絡もないとの返事でした。)
Posted by mishikoi at 2006年09月19日 10:19
>mishikoi様
どうもご返答及び対応ありがとうございます。
事前連絡が無かったとのことなので、急な在泊だったのでしょう。
(日中の8時間位しかいなかったようですし)
また良い景色を見に来させて頂きます。
どうもご返答及び対応ありがとうございます。
事前連絡が無かったとのことなので、急な在泊だったのでしょう。
(日中の8時間位しかいなかったようですし)
また良い景色を見に来させて頂きます。
Posted by GONG00 at 2006年09月20日 03:01